ピッチ補正プラグインRePitch... ピッチ補正プラグインRePitch Elementsが無料で貰えるキャンペーンのやつ、13日までだから貰っとくかなと思って手続きしてたら、クレカ登録必須なのはまだいいとしてANAPAYとかのプリペイドが弾かれる仕組みになっててかなりめんどくさい 続きをみる ( 4 min )
Blueskyに移行してストレスに... Blueskyに移行してストレスになってること Blueskyにはブロックリスト作成購読機能があり、特定の単語で検索して出てきたアカウントを一括ブロックしてる層が存在する。AI関連への言及(Geminiすらアウト)や、ブロリス機能に苦言を呈するだけでもリスト入りするらしい。面倒… 続きをみる ( 4 min )
最近のインターネットしんどすぎる 特にTwitterがヤバい。メインSNSはもうBlueskyに移行したので原神とかのキャンペーンツイートをRTするときくらいしかTwitter見てないんですが、いつ見ても炎上ネタがTLにあるし、思想対立者を非難するようなツイートが目に入るし、多様性廃止の流れに賛成してる人達(Xでしか見かけないよね)とか居るし、もうあそこはだめだなーって気持ち。 日本人含むアジア人は多様性推進で守られる側の立場なのに謎すぎる、やっぱりX民は世論誘導されてるんじゃないですかね。 Blueskyに鍵垢が実装されたらツイッター完全にオワコンにできるのになぁ。 続きをみる ( 7 min )
指定範囲のコメントアウトを1文字で切り替えるやつ void Main(){ /* Console.WriteLine("Hello"); //*/ Console.WriteLine("World"); } //実行結果:World void Main(){ //* Console.WriteLine("Hello"); //*/ Console.WriteLine("World"); } //実行結果:HelloWorld 続きをみる ( 8 min )
PayPayに他社クレカ(ANA ... PayPayに他社クレカ(ANA PAY)を登録してSteamでPayPay払いをしようとしたんだけど、どうやらバーコードスキャン支払いだと他社クレカが使えないらしい……。他社クレカも2025/1に廃止されちゃうし、PayPay使いづらくなるなぁ……。 続きをみる ( 4 min )
Twitter凍結解除狙いでTwi... Twitter凍結解除狙いでTwitter社に内容証明郵便を送るっていう手法があるらしいけど、最近だと受け取り拒否されることとかもあるらしくてマジでヤバいな〜ってなってる 続きをみる ( 4 min )
OldTwitterLayoutの... OldTwitterLayoutのissueを見たら、自分の他にも直近で凍結被害に遭っている人がチラホラいました https://github.com/dimdenGD/OldTwitter/issues/828 因果関係は不明ですが、Control Panel for Twitterと違ってAPIを直叩きしてるのが原因なんですかね 続きをみる ( 4 min )
限界しりとりMobileというゲームが脳トレ感覚で(ほんのちょっぴり)楽しい 限界しりとりMobileとは、制限時間と文字数一致制限がついたしりとりでオンラインマッチングして対戦できるゲームです。 GooglePlayの評価は☆2.9でした(低すぎます!) 続きをみる ( 7 min )
2024-06-11、本日確認した... 2024-06-11、本日確認したところ、Old Twitter LayoutがFirefoxのアドオンページから消えてました(2回目)。 Twitter本社から圧力がかかっている可能性もあり、このアドオンを使っているだけで凍結リスクが上がるかもしれません……。 続きをみる ( 4 min )
モバイル版のMicrosoft Edgeでアドオンが使えるようになってたので快適なTLを構築してみる 今までスマホ向けブラウザだとFirefox(Beta)かKiwi Browserくらいしか任意のアドオンを使う方法は無かったのですが、そこにMicrosoft Edgeも加わりました。(ようやくこういう流れが来てくれたか……) 通常のEdgeではなく、Microsoft Edge Canaryという先行プレビュー版のようなバージョンを使用します。 他にもDev版やBeta版がありますが、任意のアドオンが使えるのはCanary版だけでした。 続きをみる ( 8 min )
何も悪いことしてないのに、またTwitterアカウント凍結された…… 昨日の2024年6月9日、避難用として使っていたTwitterアカウントが凍結されてしまいました……。 今回は、本当に何も思い当たる原因がありません。凍結リスクがありそうなoldtweetdeckは使ってないし、メールアドレスも違うものを使っています。 old twitter layoutやcontrol panel for twitterは使用していましたが、ブラウザの拡張機能なのでoldtweetdeckのように有料機能を無料で使っているわけでもありません。 アカウント名が似てるとかそういう理由なんですかね……。 鍵垢のほうは凍結されていないですが、"アカウントを管理"で切り替えながらログインしていたので、いつバレるか不安になりながらツイートしてます。 また凍結されるかもしれないけど、三代目アカウントを個人ホームページのCONTACTタブに載せたので、見かけたらフォローしてくれると嬉しいです……。 続きをみる ( 8 min )
【Twitterを取り戻せ】Android版Firefoxでストアから削除されたold twitter layoutを野良アドオンとしてインストールして使用する方法 イーロン・マスク抵抗軍の皆さん、こんにちは。ぱんにゃあちゃんです。 今までFirefoxでcontrol panel for twitter か old twitter layoutを使ってPWA化してTwitterしていたのですが、old twitter layoutがMozillaによってアドオンストアから消されてしまいました。 これによりold twitter layoutをAndroid版Firefoxで使用する場合は野良アドオンとしてインストールするしか方法がなくなってしまいました。 このままではイーロンに抵抗できないので、抵抗軍の皆様には対抗法を伝授します。 続きをみる ( 8 min )
個人サイトに載せる連絡用メールアドレスの代わりにLINE公式アカウントを開設した話 昔はよく個人ウェブサイトとかで『連絡は〜〜〜☆〜〜.comで受け付けています(☆を@に)』みたいな文言を見かけましたよね。 昨今はどんなメールアドレスでもスパムまみれになってしまい連絡手段として機能していないので、何か代わりになるようなものを探していました。 条件 ①直近でサービス終了しなさそうである (マシュマロなどの質問箱系サイトは栄枯盛衰が早くサ終の危険があるのでNG) ②非公開で問い合わせ可能である (公開されてもいいならTwitter等のリプライでいい) ③非ログイン状態でも使える or 多くの人が保有しているであろうアカウントで使える (noteのコメント欄やGithubのissueなどが利用できないかと考えたが、アカウント作成時点で離脱率が上がりそうなのでNG) この条件を満たしそうなサービスを模索した結果、LINE公式アカウントとか良いのでは……?と天啓が降りました。 TwitterのDMはFF外に開放する予定が無いのと、凍結されたらDMのログも全部消えるので選択肢から外しました。イーロン・マスクのせいです。 他の選択肢としてはGoogleフォームを設置してメッセージを受け取る、みたいなのもありますね。Web拍手の代わりとして置いてる人も多いようです。 Googleフォームはスパム対策などもしなくてはいけないのでめんどくさそうです。スパム対策にreCAPTCHAとか使ったら離脱率的な意味で本末転倒ですからね。 その点、LINE公式アカウントだとスパムアカウントは来たらブロックすればいいしそもそも数も少なそうだしあまり聞いたことがないです。 何かしらの創作活動情報を発信することもできますし、特にこれといって面倒なことやデメリットなどは思い浮かびません。いい感じですね💮 件の個人サイトのURLも貼っておきます、友だち追加してね! https://pannyaa.github.io/about/ Q.LINEが嫌いでアカウント作りたくない人が居たらどうする? A.そのうち公式Discordも作るかも…… 肝心の公式アカウントURL載せるの忘れてた!!!!! https://lin.ee/ec8jaOF 続きをみる ( 8 min )
Twitter凍結されてから1年くらい経ちそう 2023年4月(だったかな)にTwitterアカウントが凍結されてからもう1年経ちそうになってます、時間が過ぎるのは早いですね。イーロン・マスクのせいです。 あの頃から何か変わったことといえば、凍結を機にSNSアカウントとかをまとめたプロフィールページ( https://pannyaa.github.io/about/ )をGithub Pagesで作ったこととか、43インチの4Kディスプレイ(43Z670K)を買ったこととか、GPD Win4 2023を買ったこととか、麻雀を始めたこととか、原神を始めたこととか、パッと思いつくのはこれくらいですが他にも色々なんやかんやしてたと思います。 続きをみる ( 8 min )
FiiO UTWS5 の右側だけ充電されないときのメモ 好きなイヤホンをTWS化できる FiiO UTWS5 を所持しているのですが、右側だけ充電されなくなることがしょっちゅうあります。 以下の手順で復活したのでメモしておきます。(偶然復活しただけ説) ①全ての機器とのペアリングを解除する(おそらくここが一番重要) ②機器側に登録してあるutws5を削除する、FiiO Control上のUTWS5も同様に削除。 ③LR両方をケースに入れる(この時右側だけ充電できてない) ④ケースのボタンを15秒以上押してutws5 LRの初期化をする 続きをみる ( 9 min )
麻雀やったことない人が雀魂を始めてから3ヶ月くらい経過した 今年の5月末くらいからネット麻雀の『雀魂』をプレイしています。 始めたての頃は何も分からないのでCPUと練習戦を繰り返していましたが、最近四麻も三麻も雀傑に昇格することができました。 主要な役はやってる内に覚えていき、スジ読みの概念を理解してからは放銃回数も目に見えて減少。自分でもそこそこ納得が行くプレイが出来てます。 なんと、少し前にリアル麻雀にも参加してきました! ルールが雀魂と少し違っていて、喰いタン無し、後付けなし(役牌/自風/場風牌は一番先に鳴かないと無役になる)、赤ドラ無し。雀魂などネット麻雀で主流の現代麻雀よりも速度が遅くなる代わりに役作りが楽しめるルールのようですね。 場所によってローカルルールが違うようですが、赤ドラは欲しかったです……() 続きをみる ( 8 min )
ダイソーに売ってた500円のワイヤレスマウスの実力は・・・ 手持ちのマウス(エレコムのやつ)がチャタリングしてきたので、ダイソーで気になってたBluetoothマウスを購入してきました。(間に合わせ) 続きをみる ( 8 min )
Github Pagesで作成した静的サイトに、CORS制限があるnote.comのRSSフィードを載せる方法(Github Actions) 4日前くらいに Github Pages で個人ページを作りました。 about:ぱんにゃあちゃん a.k.a ぱにゃもひ☆PROJECTpannyaa.github.io 続きをみる ( 8 min )
Windows11のPRTSTキーがゴミになってた いつものようにPCでゲームをやってて、いつものようにPrintScreenキーでスクショしようとすると、何故かデスクトップ画面に戻される。 今までは普通にスクショできてたのに……。 と思って設定をよく見たら、 『PrintScreenキーを使用して、Snipping Tool を開く』 続きをみる ( 8 min )
10年使ってたTwitterアカウントが凍結した 許さんぞ陸八魔アル pic.twitter.com/fzUn6S2xkq — ぱんにゃあちゃん(p°ω°)p本垢と鍵垢凍結 (@pan___nyaa) April 20, 2023 続きをみる ( 8 min )